沖縄県本土復帰50周年を記念した「沖縄空手道の祭典」に古川師範が招かれ、沖縄空手各流派代表者の方々と共に首里城公園にて型を披露いたしました。

この企画は「沖縄から元祈」をテーマに開催され、全国の空手道場の方々から送られた「突き」の動画を特設サイトにて配信することで「世界の平和」を祈る試み等を実施。当道場も参加させて頂き、「突き」の動画をアップいたしました。また、優真会のYouTubeチャンネルにも動画をアップしています。
こちら↓↓↓


首里城空手道の祭典では、首里城での祭祀の場を清めるため四方祓いを4人の代表者が東西南北に別れ、型を演じるという役割の中、古川師範は西方を護る演武を任されました。




ダイジェスト版をYouTubeチャンネルにアップしています。↓↓↓
沖縄剛柔流拳志會 外間哲弘先生には「転掌」をご披露いただきました。

貴重な経験をさせて頂きまことにありがとうございました!


この企画は「沖縄から元祈」をテーマに開催され、全国の空手道場の方々から送られた「突き」の動画を特設サイトにて配信することで「世界の平和」を祈る試み等を実施。当道場も参加させて頂き、「突き」の動画をアップいたしました。また、優真会のYouTubeチャンネルにも動画をアップしています。
こちら↓↓↓


首里城空手道の祭典では、首里城での祭祀の場を清めるため四方祓いを4人の代表者が東西南北に別れ、型を演じるという役割の中、古川師範は西方を護る演武を任されました。




ダイジェスト版をYouTubeチャンネルにアップしています。↓↓↓
沖縄剛柔流拳志會 外間哲弘先生には「転掌」をご披露いただきました。

貴重な経験をさせて頂きまことにありがとうございました!

コメント